"Peacemaker" T-shirt
こんにちは。
スタッフの豊原です。
今回ご紹介するのは、"Peacemaker" T-shirtです。
突然ですが、
今、非人道的な戦争が人為的に引き起こされています。
この商品には、ブランドのルーツでもあるHIP HOPから学んだ「反戦争・反暴力」というメッセージが込められています。

1980年代末、ヒップホップ界のアイコンKRS‑ONEは、
盟友Scott La Rockの死や、Public Enemyとのコンサートで起きた悲劇を受け、
1989年にチャリティーシングル『Self Destruction』をリリース。
このシングルが「Stop The Violence Movement(ストップ・ザ・バイオレンス・ムーブメント)」を巻き起こし、アメリカ東海岸から全米へ、暴力や対立ではなく、対話や理解を促し平和的解決を訴えました。

HIP HOPカルチャーは、"Peace, Unity, Love, and Having Fun" という言葉に象徴されるように、平和と愛と団結から生まれました。
このTシャツは、APPLEBUMが2007年に、
ラッパーの「Jeru The Damaja(ジェルー・ザ・ダマジャ)」とコラボレーションしたTシャツです。
Tシャツの背中には本人直筆のパンチラインをデザイン。

「Leave your nines at home and bring your skills to the battle」というパンチラインは、
「9mm口径の拳銃は家に置き、スキルを持ってバトルに来い」というリリックは暴力に頼るのではなく、実力で勝負しろというHIP HOPの精神を端的に表しています。
銃が身近にあり、死がすぐ隣にあるような環境の危うさを示しつつ、戦うならラップで戦おう、また、音楽の中にいる時間は平和な時間である──反暴力的思想が、このリリックには込められていると感じました。
代表曲の一つ「Come Clean」のステッカーで銃口を塞ぎ、「反暴力」を視覚的に表現。

(このTシャツは18年もの間、大切に保管されており、状態も良好。改めて見て、いいTシャツだなと思ってしまいました。)
ブランド創設2年目に行われた「Jeru The Damaja」とのコラボレーションは、
まさに「反暴力」というテーマに真摯に向き合ったオフィシャルプロジェクトでした。
APPLEBUMは、当時から一貫して「音楽の持つ本当の力」を信じ、祈り・願い・メッセージを込めた商品づくりを続けています。
鉛の弾丸より花びらを
背中にはブランド哲学をシンプルに配置。
(ブランド哲学に纏わる過去の記事もぜひご覧ください)
"Peacemaker" T-shirtは、
音楽がもたらすポジティブな影響力と、世界平和を願うコミュニティスピリットを纏った一枚です。
ボディは綿100%、12ozの極厚天竺生地を使用。
肌触りは滑らかで、耐久性も優れています。
身幅はゆったりとしていて、着丈は短めなオリジナルシルエット。
"Peacemaker" T-shirtを身に纏い、
音楽の力を通して、日本と世界について改めて考え、ポジティブなメッセージを世界へ。
"Peacemaker" T-shirtの発売は今週末7月5日(土)、午前10時発売です。
下記リンクよりぜひご覧ください。
"Peacemaker" T-shirt
¥9,350